top of page

日本と一緒だね^^ジョージ王子は学校でプリンスと名乗らない?

  • Ruoyu Gao
  • 2017年9月11日
  • 読了時間: 2分

【ELLE】ジョージ王子は学校でプリンスと名乗らない?

以下引用~

2017年9月7日(現地時間)に初登校を果たしたジョージ王子。ジョージ・アレクサンダー・ルイとして生まれ、ジョージ王子の通称で呼ばれている彼だけど、ついに学校での呼び名が決まったのだそう! ケンジントン宮殿が発表した声明によると、ジョージ王子が学校で使用する名前は「ジョージ・ケンブリッジ」。苗字は父ウィリアム王子の公爵位であるケンブリッジからとったもので、他のクラスメイトと同じように接してもらえるように、という願いが込められているという。

=略=

学校の先生やクライスメイトたちに「王子」と呼ばせるわけにもいかず、ウィリアム王子もハリー王子も王立陸軍士官学校では、父チャールズ皇太子の称号からウェールズをとり、それぞれウィリアム・ウェールズとハリー・ウェールズと名乗っていたとか。ということはつまり、チャールズ皇太子が国王になり、ウィリアム王子がプリンス・オズ・ウェールズの称号を得たら、ジョージ王子も「ジョージ・ウェールズ」と呼ばれる日が来るかもしれないということ。

日本の皇族である愛子内親王にも苗字がありませんが、幼稚園入学時から「敬宮 愛子」という氏名風のものを使っていて、敬宮さんと呼ばれているそうです。自らの称号を名字がわりとして採用しているんだね。

かつては皇族の名前はOO内親王と書き、クラスメイトや先生も「宮さま」という呼びかけだったそうなのですが、

今は他の子と同じように生活できるようにという方針や思いやりがあるんでしょうね。

このような願いはイギリスの王族にとっても共通のものなんですね^^


Comments


最新記事
アーカイブ
カテゴリから検索
ソーシャルメディア
  • Instagram Social Icon
  • Twitter Basic Square
bottom of page